

先週くらいからやたらと「そろそろ紅葉の時期やわ~京都キレイやろなあぁぁ~(チラッ チラッ」と
行きたいアピしてた母。まあ親孝行と言うことで(笑)
今ね、おばあちゃんが大阪に遊びに行ってるんで身軽なのよ。
行くなら今のうちに!って感じです(*´∀`)
午後からは雨マーク出てたから慌てて出立。
ほぼお昼前に出発したんで、清水寺に着いたのは13時過ぎでしたが…。
平日とはいえさすが紅葉の季節。
修学旅行の学生と北東アジア、東南アジアの旅行客でいっぱい。
仁王門から振り返った光景。すっかり曇り空ドヨーン( 'ω' )

続きます
スポンサーサイト
Read more
仁王門。
境内の中は想像以上に紅葉がキレイでした。

清水の舞台からの眺めはホントーーーに、想像上に美しかった
そういえば秋の京都って来たことなかったっけ…??
その舞台を、離れたところから撮影。
みんながカメラ持って鈴なりになってるから、舞台が重さで落ちるんじゃないかと思った(笑)


一生分の紅葉を観た!ってくらい、満喫&大満足
27日に行きましたが結構あちこちの枝葉で見頃のピークが来てたので、見納めはこの土日あたり
までかなって感じですかね~。週末を過ぎたら、昼間よりも夜のライトアップのほうが
見応えがあるかも? 12/8までです。
この後ホントは南禅寺にも行きたかったんだけど、母が「お腹すいた」って
ブーブー言うもので…。お昼ごはん食べてなかったしね。
とりあえず近場で簡単に何か食べようってことになって、清水順正おかべ家さんで湯豆腐を。
入り口で、ひたすら天ぷらをあげるお兄さん。

湯豆腐セット(2100円)をお願いしました。2人分ね。
わたしお豆腐は好きなんだけど、湯豆腐はあまり好きではなくて…(ノД`)
この2切れだけ食べて後は母にお任せ(笑)

胡麻豆腐、美味しかった。

食べかけでスミマセン。天ぷらが一番美味しかったなあ(*´∀`)
ちゃんと塩味がついていて、揚げたてサクサク。
何年か前に南禅寺順正に行った時は、作りおきの冷めた天ぷら(しかも衣がガッチカチに
硬くて、口の中が切れそうなやつ)が出てきてたまげた記憶があったので、こちらで
アツアツの美味しい天ぷらが出てきたのがちょっと意外だった( ̄▽ ̄;)
豆腐の味噌田楽。甘い味噌が苦手なのでパス。。
後はご飯とお漬物が出てきます。
ちょっと店員さんの態度がサバサバを通り越して素っ気ない感じで、
あまり良い印象がなかったかなあ…。
まあ人気観光地のお店にありがちな接客でした。
松原通で、おみやげに1000円の扇子を。

㈱おたべさんの「ショコラでおたべ」。これめちゃ美味しいんだよね~オススメ。


帰り道に松原通をちょっとウロウロしたんだけど、マールブランシュが出店してて
中はすごい人混みだったわ~。寄りたかったけど雨降ってたし急いで駐車場へ戻ってたんで
諦めた。また今度ゆっくり来た時までおあずけ。。
久し振りに京都きたけど、やっぱいいね~好きだわ。
パン屋さんとかお寺とかブラブラと回りたいわぁ(*´ω`*)
帰りはちょうど帰宅ラッシュの時間と重なったから高速が混むかなあと思ったら
宝塚のあたりも全然だいじょうぶで、行きよりも早く帰れました。
でも運転疲れたー。
平日だけど紅葉シーズンだから清水寺の近くのパーキングが空いてるかなあ、、と
不安になりつつ車で渋滞の五条坂をノロノロ登っていたら、途中で案内のおじちゃんが
「この先右に曲がって!ずーっと上の方に、清水寺のすぐ近くに停められるよ」と
教えてくれて(笑)
言われるがままに茶碗坂の方を登っていったら…清水寺のすぐ近く、住宅街の間に
広~いパーキングがあって「ラッキー・゜゚・*:.。」でした。
1時間400円位だったかな? 歩きたくない時はオススメ(笑)



境内の中は想像以上に紅葉がキレイでした。


清水の舞台からの眺めはホントーーーに、想像上に美しかった

そういえば秋の京都って来たことなかったっけ…??

その舞台を、離れたところから撮影。
みんながカメラ持って鈴なりになってるから、舞台が重さで落ちるんじゃないかと思った(笑)





一生分の紅葉を観た!ってくらい、満喫&大満足

27日に行きましたが結構あちこちの枝葉で見頃のピークが来てたので、見納めはこの土日あたり
までかなって感じですかね~。週末を過ぎたら、昼間よりも夜のライトアップのほうが
見応えがあるかも? 12/8までです。
この後ホントは南禅寺にも行きたかったんだけど、母が「お腹すいた」って
ブーブー言うもので…。お昼ごはん食べてなかったしね。
とりあえず近場で簡単に何か食べようってことになって、清水順正おかべ家さんで湯豆腐を。
入り口で、ひたすら天ぷらをあげるお兄さん。

湯豆腐セット(2100円)をお願いしました。2人分ね。

わたしお豆腐は好きなんだけど、湯豆腐はあまり好きではなくて…(ノД`)
この2切れだけ食べて後は母にお任せ(笑)


胡麻豆腐、美味しかった。


食べかけでスミマセン。天ぷらが一番美味しかったなあ(*´∀`)
ちゃんと塩味がついていて、揚げたてサクサク。
何年か前に南禅寺順正に行った時は、作りおきの冷めた天ぷら(しかも衣がガッチカチに
硬くて、口の中が切れそうなやつ)が出てきてたまげた記憶があったので、こちらで
アツアツの美味しい天ぷらが出てきたのがちょっと意外だった( ̄▽ ̄;)
豆腐の味噌田楽。甘い味噌が苦手なのでパス。。

後はご飯とお漬物が出てきます。
ちょっと店員さんの態度がサバサバを通り越して素っ気ない感じで、
あまり良い印象がなかったかなあ…。
まあ人気観光地のお店にありがちな接客でした。
松原通で、おみやげに1000円の扇子を。


㈱おたべさんの「ショコラでおたべ」。これめちゃ美味しいんだよね~オススメ。


帰り道に松原通をちょっとウロウロしたんだけど、マールブランシュが出店してて
中はすごい人混みだったわ~。寄りたかったけど雨降ってたし急いで駐車場へ戻ってたんで
諦めた。また今度ゆっくり来た時までおあずけ。。
久し振りに京都きたけど、やっぱいいね~好きだわ。
パン屋さんとかお寺とかブラブラと回りたいわぁ(*´ω`*)
帰りはちょうど帰宅ラッシュの時間と重なったから高速が混むかなあと思ったら
宝塚のあたりも全然だいじょうぶで、行きよりも早く帰れました。
でも運転疲れたー。

不安になりつつ車で渋滞の五条坂をノロノロ登っていたら、途中で案内のおじちゃんが
「この先右に曲がって!ずーっと上の方に、清水寺のすぐ近くに停められるよ」と
教えてくれて(笑)
言われるがままに茶碗坂の方を登っていったら…清水寺のすぐ近く、住宅街の間に
広~いパーキングがあって「ラッキー・゜゚・*:.。」でした。
1時間400円位だったかな? 歩きたくない時はオススメ(笑)
Hide