
とは言っても状態はとても軽症なので経過は順調で、今はお陰様でもう
ほとんど治りかけています(b´∀`)
『帯状疱疹ってなんぞや?』って思った方。
一度ググル検索でイメ検してみて。すごいインパクトだから(笑)
わたしの場合は、今思えば…なんだけど、まず、
1.右の耳が水が溜まった時みたいにボワーンとして聞こえづらい
2.右肩が凝って痛い
3.首の右側が痛くてリンパが少し腫れている
4.右側の頭頂部の頭皮がヒリヒリするこういう症状が先々週末辺りから一気に出ました。
2/19(木)に美容院でカットの予約入れてまして、いつもの顔なじみのオーナーさんと
めっちゃ色々とお話しながら久しぶりに綺麗に髪の毛カットしてもらい、気分的にもスッキリして
「わーい\(^o^)/」てなってました(笑)
その翌日から上記の症状が出たもんだから、最初は「美容院行った翌日っていつもこんな風に
肩が凝るよね~」位に思ってた(笑)
くせ毛なのでブローしてもらう時って毎回結構な力で真っ直ぐ引っ張ってもらうから、
それで頭皮が痛くなったのか?とか。
つけてもらったトリートメントが合わなかったのか?とか思ってました(笑)
ピリピリピリって感じで、カラーの毛染めをしてカブレてしまった時の痛みと似てた。
花粉の時期だから頭皮も敏感になってるんだな~と。
そうこうしてる内に右の肩と首筋が痛くなるし、サロンパス貼っても全然効果ないし
何か右目の奥もズーンと痛いような気がする…(´Д`)ナニコレコワイ
とにかく体がダルい、しんどい。
いつもの風邪の前兆に似てたんで、コリャ風邪だな?と風邪薬を飲んで
ゆっくりしてたんだけど全然良くならない。
で、土曜日の夜だったかしら。
何か急にオデコの表面がピリピリピリ!!ってめっちゃ痛くなったのです。
ビックリして鏡見ても何とも無いんだけど、神経痛みたいにピリピリっと痛くて。
変なの~と思いつつその夜寝てたら、突然ちょうど右眉の上あたりが、虫に刺されたみたいに
キリキリキリ…と痛くなってきて。
スマホで確認したら真っ赤に腫れ上がってビックリΣ(゚Д゚)
えええ~~いつの間にぃぃぃぃ~~???
ホント突然なんですよ。寝る前、つい 数時間前に鏡見た時は何ともなかったオデコに
突然真っ赤なブチが出現してる。
ポコッと腫れてたし、赤いし、痛むしで虫に刺されたんかな~?
化粧品は何も変えてないしカブレでもなさそうだし…
そういえば昔、足を小さいクモに噛まれた時に飛び上がるくらいめっっちゃ痛かったんだけど
あの痛みに良く似てたんで、寝てる間にクモにでも噛まれたんだわ、と思いました。
で、とりあえず馬油をヌリヌリしたんですけど、とにかく痛いの。
痛さで目が覚めるくらい(笑)
針でプスプス刺されて、刺したままグリグリッとされてる位に痛い。
今まで経験した事がないような種類の痛みでした。
なんじゃこりゃ~~~~~。゚(゚´Д`゚)゚。

これ、寝ながらスマホで自分撮りしたやつ。
ボケボケだけど、この時が一番腫れてたと思う(^_^;)
オデコに出来てるし気になったんで、日曜は一日我慢して、月曜朝に皮膚科へ。
これね、もし顔じゃなく体に出来てたら多分もう少し様子を見てたと思うのね。
でもオデコで目立つし跡が残ったら嫌だしで、まあステロイドの塗り薬でも出して貰えれば
いっかな~位のノリで。
初めて行く地元の個人病院だったんですけど、診察室の椅子に座ってデコを見せるなり
院長が「あ~ヘルペスだね。帯状疱疹やな。」てすぐ診断が。
えっええぇぇぇぇぇぇぇぇ~~~Σ(゚Д゚)・・・・。
・・・・・・帯状疱疹てナニ? (゚∀゚)耳にしたことはあるけど、それがどんなモンかはまったく知らなかったので(笑)
帯状疱疹の原因は加齢(ガーン)、免疫力低下、ストレスなどなど…。
もともとお年寄りの病気だったのが、近年では幅広い年代、若い人にも増えてるとか。。
1度罹ると二度目は無いのに、2度3度罹る人も増えてるとか。
圧倒的に多いのはストレスだそうです。
幸い超初期の状態で、早ければ早いほど抗ウイルス薬も効き目があり、
重症化せずに済むので「早めに来てよかったね」と先生。
大抵みんな最初は虫さされか蕁麻疹か何かと早合点し、病院に診察に来るのが
どんどん遅れるそうです。
ハハハ…わたしも虫さされだと思って来たんですけどね(;´∀`)
んで風邪の初期症状だと思ってた右側の首、肩、オデコ、右目、右の頭皮が痛いのは、
それ全部帯状疱疹の症状だと言われビックリ。
そーだったんだ…!それで右側ばっかり痛いんだ…!!
頭皮のチェックもしてもらいましたが、頭皮には疱疹はまだ出てませんでした。
家では気づかなかったけど眉の上だけじゃなく、右こめかみ付近にも小さなブツが出来てた。
「それ今からもっとひどくなるから」
「跡が残るかも」
「とにかく体も患部も冷やすの厳禁。運動も厳禁」
「もし目の周りに広がってきたら一大事だから、すぐ診察きて」
…結構、脅かす系の先生なのか?(´Д`)
ナメてかかる人が多いから、あえて怖いこと言ってるのかもしれないけど(笑)
帯状疱疹について特に詳しい説明もなく、10分足らずの診察で終わってしまいました。
(待ち時間も短くて回転早かったし、すごい流れ作業的な病院だったわ~)
帰ってきてから自分でネットで調べて分かったけど、帯状疱疹は右か左か、片側にしか出来ない、
体に出来る人が大半で顔に出来た場合は後遺症など色々深刻になる場合がある
そうで、出てくる画像のインパクトにブルーになりました。
処方された薬は
1.抗ウイルス薬、2.血流を良くするお薬、3.胃薬の飲み薬と、4.抗ウイルス軟膏の塗り薬です。
発疹が出来てから72時間以内に飲むと抜群に効くらしく、そのお陰なのか
何しても治らなかった右側の体の凝りや痛みがスーッと引きました。
数日でリンパの腫れも引いた\(^o^)/
発疹も幸いそれ以上広がることもありませんでした。
病院の帰りに撮った画像。お薬のせいでテカってますが腫れは
随分マシになってます(笑)

面白かったのは痛いだけじゃなく、しもやけみたいな独特のむず痒さも出てきて
「痛い、痒い、痛い、痒い」の繰り返し(笑)
幸い悪化すること無く1週間が経過して、黄色の膿がたまったような水ぶくれと
普通の透明な水疱が3つほど出来て、「おっ?」と思ってたら、翌日にはまた
無くなってたり(寝てる間に潰してしまったのか?)。。
わかるかな~? プツプツの水疱が出来てるの。

この水疱が潰れて瘡蓋になったらウイルス死滅のサインらしいけど、
なかなかその瘡蓋にならないんだよね~~~(´Д`)
ネット見てたら
水疱にはならず、火傷の後みたいに赤くなったまま
徐々に引いてく人もいるらしく、わたしもそのタイプなのかも…??
今はこんな状態です。

これキレイに治ってくれるんだろうか…。
出来た場所が額だったお陰で、出かける時は眉毛から下はフツーに
メイクも出来たのでホントに助かったよ(;´∀`)
スキンケアの時も額だけ避けてすれば良かったしね。その点はツイてた。
年明けから体調崩してたし、1月、2月はアメショたんの体調で心配したり、リンパ腫再発
したのかなあとか悶々と思い悩んだりしてたので、免疫力が下がっちゃって
帯状疱疹ってカタチで出ちゃったのかもな~。
平気なつもりでいても体は正直なんだなあ、やっぱトシだな~と思いましたよ(´・ω・`)ショボン
皆さんも「虫さされかな…?」みたいな赤い湿疹が出来たら、たとえ痛みがなくても
すぐ皮膚科で診察してくださいね。
(まれに初期で痛くない場合もあるらしいし)
Hide