欲しかったんだけど値段が高くて

最近になって随分値が落ちてきたんで買うならもう今かな~と。
これ以上粘ってたら、在庫がなくなるかもしれないしね(;´∀`)
あとね、ホントはエクスペリアのカメラで代用出来るんなら買うつもりなかったんだけど、
思ってた以上にあっちが使いづらく(デカ過ぎて)、やっぱりカメラ機能はカメラに任せなきゃ!と(笑)
色んな解説ブログを熟読し、このシリーズの後継機がもう2つも出てるんだけど
やっぱり使いやすく優秀なのは初期のコレだ、ということで決断。
これまで愛用していたサイバーショットTX-1との大きさ比較。

横のサイズはそんなに変わらない。
でも厚みは約2倍。

ただRX100はレンズが飛び出るタイプなんで、逆にこのくらいの厚みがないとイザ撮るときに
手のひらにしっくりこず安定しないと思う。なのでこれはOK(*´∇`*)
実際、サイズも重さもちょうど良くて撮りやすいです。
一つだけ残念だったのは、やっぱり「MADE IN CHINA」だったこと ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
アタリなら日本製のが回ってくることもあると聞いてたんだけどな~。
絞りを開放で撮ると、こんな感じに背景もボケる。
一眼触ってるみたい~\(^o^)/

マクロモード(接写)が弱いと言われてたけど、フレキシブルスポットAFを駆使して撮れば
何の問題もないです。
ただ開放するとこの画像みたいに背景だけでなく被写体まで滲むので、絞りは
3前後が良い感じなのかなあ。。これもこのRX100の特徴だね。こういうクセをヨシとするか
ダメとするかでも、このカメラとの相性が別れると思う。
夜の暗い照明の廊下でも、レンズが明るいお陰でこんなに綺麗に撮れる\(^o^)/

今までのカメラだと、何枚も撮影してやっと何とかマシなのが2.3枚って感じ
だったけど、RX100だと簡単にこなしてくれます。高感度でも画質が綺麗。

シャキッとした絵。アメショたんの可愛らしさがますます引き立つううぅ~(*´ω`*)
伸びをしているアメショたん。連続撮影も何とかこなします。
眠ってるアメショたん。

機能が多すぎて使いこなせるのか?って感じだけど(;´∀`)
今までのコンデジよりサクサク撮れて、大満足です。
可愛いアメショたんを撮るために、頑張って練習しまーす(笑)
スポンサーサイト